夫婦で吉祥寺・三鷹・武蔵境デートへ
さて、
今回ご紹介する
“ふうふデート”は…
東京・中央線沿線の駅、
吉祥寺・三鷹・武蔵境で
短時間でも楽しめる
カフェ&ランチとお散歩デートです!
これまで「誕生日・記念日」など
特別な日のスペシャルプランを
多くご紹介していますが、
今回は、日常のデートプラン。
ちょっと時間が空いたとき、
急に仕事が休みになったとき、
少しだけ出かけたいときに
参考になればうれしいです。
(短い時間で
同じスポットに出かけるには
東京在住じゃないと
難しいですが…)
午前のおやつ&お茶、
お昼ごはん、
午後は食後の散歩。
この3つで
終了するプランです。
それでは今回は、
「中央線カフェ&ランチと
お散歩デート」プランを
ご案内していきますね!
(訪れた季節は秋ですが、
他の季節でも
基本的に楽しめます)
※営業等に関する情報は、
HPなどで確認するか、
施設にお問い合わせください
中央線デートのスケジュール
-
-
東京の自宅から徒歩
10:00
武蔵境
<Café Rob>
新店カフェでパンケーキを堪能
(滞在1時間半ほど) -
電車+徒歩で
約10分11:40
吉祥寺
(ランチ店を探して散策)
-
約1時間30分
13:10
<モンタナ>
カリー&つけ麺
スパイシーランチ
(滞在50分ほど) -
電車+徒歩で
約15分14:20
<三鷹跨線人道橋>
三鷹電車庫上の陸橋
電車と風景が見渡せる橋まで
食後のお散歩デート
(滞在15分ほど) -
徒歩
15:00すぎ
帰宅
-
今回訪れたスポットは、3か所。
それぞれ気軽に立ち寄れます♪
デートでパンケーキ☆武蔵境の新カフェにGO!
ふうふデートのスタートは、
武蔵境にある
パンケーキ屋さん
「Café Rob」。
こちらは、
2021年9月にオープンの新店です。
(訪れたのは10月)
パンケーキのお店が
続々オープンする中、
食べ比べをしたくて
今回行ってみました。
(後日、別のお店で食べた
パンケーキよりも
こちらのほうが
おいしかったです!)
↑
このとき、お隣のビルは工事中。
右のカウンターから
テイクアウトもできるそうです!
お店は、
中央線・武蔵境駅の北口から
徒歩3分。
駅からは本当に
すぐ着きました。
こちらのパンケーキは
台湾式だそうで、
ふわふわ
かつ しゅわしゅわ。
“ふわしゅわ”が
ウリのようです。
ちなみに、
生っぽいわけではなく、
ふわふわだけじゃない食感。
焼き上がりは
もったりしているように
見えますが、
結構しっかりした生地でした♪
「Café Rob」は
愛知県発祥で、
特に西日本に多く
店舗があります。
各地にフランチャイズで
展開しているようなので、
お近くの方は
デート利用できそうですね。
(HPに店舗情報あり)
↑
店内は、こんな感じ。
タイル張りのレトロなテーブルと
革張りのベンチソファがあり、
子連れというよりは
デート向きかな。
長時間くつろぐ
…という雰囲気ではないですが、
それが逆に気軽に行けて
いいなと思いました。
お店にも入りやすいし、
ちょっとお茶をしに
行きたいな~というときに
気張らなくて良い感じです。
↑
メニューも
割とシンプルです。
このときは
食事メニューはなく、
パンケーキがメインでした。
(HPのメニューには
ハンバーガーや
フライフード、サラダが
掲載されていたので、
現在は追加されたのかも…!)
飲み物は、
コーヒーやタピオカドリンクなど
女子ウケしそうなものも多く、
充実しています。
↑
メニュー表とQRコード。
こちらをスマホで読み取って
注文するシステム。
店員さんに
直接オーダーしないなんて、
このコロナ禍で
とても便利ですよね。
↑
オーダー完了。
簡単に注文できるから、
つい、いろいろ
頼みたくなっちゃいます…。
少しして、
注文した飲み物が
運ばれてきました。
ホットのほうじ茶ラテと
コーヒーにしましたが、
どちらもおいしかったです。
コーヒー好きの夫
(M家のおっと)も、
おいしいと言っていました!
続いて、
パンケーキも登場。
トッピングが豪華です♡
↑
ひとまず、写真におさめる。
今回、
パンケーキはミニサイズが
2つのったメニューを選び、
夫婦2人でシェア。
(Robのふわしゅわパンケーキ
ピュアメープル添え 1000円)
ドリンクのみ注文するよりも、
パンケーキ+ドリンクの
セット注文だとお得です。
パンケーキ1プレートと
飲み物2つとあわせて、
カフェ代は合計1710円でした♪
東京都武蔵野市境2丁目2−9 サカイヤビル 1F
TEL:0422-56-2056
営業時間:10:00~17:00(テイクアウト11:00~)
料金:(店内)パンケーキ1000円~、セットドリンク280円~
(テイクアウト)パンケーキ650円~
https://caferob.com/
※お出かけ前にHP等で詳細をご確認ください
吉祥寺でちょっぴり刺激的なランチデート♡
さて、
10時のおやつ(カフェ)は
パンケーキで満足して、
武蔵境から吉祥寺へ。
中央線or総武線(各駅)で
2駅乗って移動します。
↑
ランチを食べるお店を
探し歩いているときに
出会った特大フィギュア。
今回はこちらのお店で
ランチを食べていませんが、
ぜひ今度行ってみたい!
食べたいものが多すぎて
迷いに迷って…
吉祥寺の周辺を
1時間くらい歩いた私たち夫婦。
「今まで見た中で
どこが一番入りたい?」
とお互いに聞き合って、
一致したのが
カリー&つけ麺のお店
「モンタナ」。
吉祥寺駅の北口を出て
東急百貨店 方面に向かい、
ユニクロ手前「中道通り」に
入るとお店が右手にあります。
この日のランチに選んだ理由は、
・まだ行ったことがないお店
・辛いものが食べたくなった
・子連れでは行けない
(辛いものが食べられないし、
こじんまりしているので)
ふうふデートで選ぶお店の基準は、
普段、子どもと一緒だと
「行けない、入りづらい」
だったりします(笑)。
今回、
注文したのは…
「モンタナホワイトカリーまぜそば」
(メニューにはなく、
勧めてもらいました。
期間限定かもしれません)
と、
「モンタナカリープレート」
の2つです。
「混ぜそば」は、
好みの辛さを選べます。
(辛さの名前が、
オーバードライブとか
ディレイ(後からくる)
とか、おもしろかった)
↑
その後ハマって、
別のときに行って注文した
「モンタナチーズドライカリー」と
「モンタナカリー混ぜそば」
↓
とってもおいしくいただきました♪
写真を見ているだけで、
また食べたくなってきた~!
(*’▽’)
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-10-2
TEL:0422-21-0208
営業時間:(ランチ)11:30~15:00、(ディナー)17:00~(短縮営業中)
料金:モンタナカリー混ぜそば980円、モンタナチーズドライカリー1300円、
モンタナドライカリー1000円、モンタナカリープレート1300円など
https://www.instagram.com/montana.curry2019/?hl=ja
※お出かけ前にHP等で詳細をご確認ください
夫婦デートのシメは…三鷹の穴場スポット散歩
おなかいっぱいのランチ後は、
電車で三鷹まで1駅だけ移動。
目的の穴場スポット、
「跨線(こせん)人道橋」まで
三鷹駅から徒歩で10分弱です。
この陸橋は、
残念ながら近年中に
解体・撤去されることが
決定したそうで…
その前に見ておきたい!
ということで
行ってきました。
↑
陸橋に上る手前の風景。
三鷹の電車庫は大きい!
↑
太宰治がよく訪れたという
ゆかりの陸橋で、
この古びた看板も有名。
↑
近くで見ても、
すごく見づらいほど
ひび割れている(笑)
↑
階段を上り…
↑
広く見渡せる陸橋の上に
たどり着きました。
↑
電車がたくさん見える
爽快感のある景色!
解体は近年中、
ということで
「いつ」なのかは
決定していないようです。
橋自体は広くありませんが、
近距離に住んでいる方は
解体前に立ち寄ってみては
いかがでしょうか。
東京都三鷹市上連雀2-21
TEL:0493-73-2683
営業時間:10:00~22:00(最終受付21:00)
料金:無料
https://www.city.mitaka.lg.jp/c_service/093/093254.html/
※お出かけ前にHP等で詳細をご確認ください
今回のプランも、
夫婦で出かけるデートなどの
参考にしてみてくださいね。
※当サイト内でご紹介している情報は
掲載時のものです。
時期や情勢により変更となる場合もあるため、
お出かけ前に必ずHPなどで詳細をご確認ください。

歴15年のフリーライター。
取材2000件超、原稿作成は数千件以上。夫と小学生の子どもたちと4人暮らし。
「All About」デートガイド。ライティング以外に、雑誌などの監修経験も多数。
サプライズを盛り込んだプランニングが得意で、
結婚14年目となる現在も定期的に“ふうふデート”を実践している。
自他ともに認める情報収集力とアイデアで、隠れた穴場や新しい楽しみ方を見つけてデートや旅行を特別な時間に。