夫婦で海老名SA(サービスエリア)~箱根に日帰り温泉旅行へ
さて、今回ご紹介する
“夫婦デート”は…
夫婦の結婚記念日を
お祝いするデートプランです!
すべて回ると
で内容も盛りだくさんでした。
そのため、
プランを3つに分けて
記事にしています。
海老名SA(サービスエリア)は、
上り・下り、それぞれ
規模が大きく充実したスポット。
レストラン、カフェ、うまいもの横丁、
フードコート、ベーカリー
ショッピング
お土産コーナー、各種ショップ、
コンビニ、宝くじ売り場
その他
ガソリンスタンド、ATM
などなど
いろいろ揃っていて
食べ歩きグルメも
楽しめるので、
車で移動する場合は
(またはバス)
デートプランに
組み込んでみては?
一般道からの入場や
バス利用も可能です
それでは今回は、
「箱根の温泉日帰り
結婚記念日デート」プラン
のうち、
「海老名SA(サービスエリア)」編
をご案内していきますね!
他の季節でも
基本的に楽しめます
※営業等に関する情報は、
HPなどで確認するか、
施設にお問い合わせください
結婚記念日デートin箱根(日帰り温泉旅行)のスケジュール
-
-
東京の実家から
車で
約1時間30分9:20
<海老名SA下り>お土産と軽食の買い物
(滞在30分ほど)
-
車で約30分
10:20
箱根湯本
<箱根湯寮>露天風呂付き客室
(個室温泉)を満喫!
(滞在2時間30分)
-
敷地内
徒歩約1分13:00
「箱根湯寮」内
<囲炉裏茶寮 八里>
囲炉裏で食材を焼く
里山料理コースを堪能!
(滞在1時間30分ほど)
-
車で
約1時間45分17:45
箱根
<大涌谷>
黒たまごを目当てに
大涌谷を観光
(滞在45分ほど)
-
【渋滞】車で
約1時間45分17:45
<海老名SA上り>
お土産と夕食の買い物
(滞在30分ほど)
-
【渋滞】車で
約1時間30分19:45
実家で
子どもたちをお迎え
-

「海老名SA上り・下り」のみです
【海老名SA(サービスエリア)下り】グルメ&お土産
(名物:メロンパン)
まず、
行きに立ち寄ったのは、
海老名SA(サービスエリア)
の「下り」。

東名高速道路 にあります
現在の正式名称は、
「EXPASA海老名(下り)」。

※画像はイメージです
こちらで名物といえば…
何といっても
「メロンパン」!!

パン屋さんで買えます。
通常サイズの
メロンパンのほか、
カップにたくさん入った
ミニメロンパンなども
販売されていました。

イメージ画像に近い見た目
本物の「ぽるとがる」名物
↓ メロンパンはこちらでご確認を ↓

↑
「うまいもの横丁」。
食べ歩きグルメが
ズラリと並んでいます。

おいしそう~♡

↑
気になった
「えびえび焼き」。
たこ焼きの中身が
エビになった感じ。

じゃなかったら
絶対食べてた!

↑
横浜・中華街の商品も
たくさんあります。

絶対おいしいやつ
(>_<)!

↑
駅弁のような
凝ったお弁当も
たくさんの種類が!


↑
当たりを見回すと、
「海老名SA限定!」
とか、
「高速道路ではここだけ」
とか…
目を奪われる
限定商品ばかりです。

↑
「東京」と名の付くものも
多く販売されているので、
名古屋方面に行くときも
お土産には困りませんね。

↑
スイーツのショーケースが
気になって思わず
見てしまいます…。

↑
よく見ると、
あの「白い恋人」の
ソフトクリームが
売っているではありませんか。

ここでは、
スイートポテトや
クッキー、ケーキも
購入できるようです。


↑
神奈川の
「湘南」、「足柄」、「小田原」
などの塩(ソルト)も
売っていました。

喜ばれそう!

↑
お惣菜っぽいものや
ちょっとつまめる
サンドウィッチ系、
スープなども揃います。

↑
ランチ前後の軽食
(おなかが空いたら困るので)
を探していた私たち夫婦は、
こちらを購入。

迷ったけど、
こちらのほうが
珍しい感じで決定
牛肉コロッケサンド」は、
3つ入りで409円。
もう1つの
「かつサンド」は、
430円です。
↑
「KINOKUNIYA(紀ノ国屋)」
の商品だけあって、
高級感あります(笑)。

というときに、ぴったりの量。
帰りの車の中で、
渋滞中に2人で
食べました。
【海老名SA(サービスエリア)上り】名物グルメ&お土産
(名物:肉巻きおにぎり)
今回、
帰り道に立ち寄ったのが、
海老名SA(サービスエリア)
の「上り」。

東名高速道路
現在の正式名称は、
「EXPASA海老名(下り)」。
こちらは、
デパ地下のようなお惣菜、
そのまま食べられるおかずなどが
充実しているのが特徴です。

※画像はイメージです
こちらの名物は…
「肉巻きおにぎり」!!
「海老名SAといえば
メロンパン」という
イメージが浸透していますが、
お店の人が
肉巻きおにぎりです!
下りとお間違えないように!!」
と叫んで販売していたので、
覚えてしまいました(笑)。

だったと思います。

お土産やお惣菜などのグルメ
(このときは催事場でバッグ)
などの販売
2階は
フードコート
高速道路では初出店のお店や
フレンチトーストなど
人気のスイーツが食べられる
お店などが集まっています。

見かけないような
お店ばかりで新鮮♪

↑
こちらでも、
クレープやソフトクリーム、
スイートポテトなど
スイーツが充実。
帰ってすぐ(または車で)
食べられるようなお弁当や
お惣菜などもたくさんあり、
私たち夫婦も購入しました。

疲れていても
ごはんはラクできる♪

↑
お土産コーナーで
子どもたちに買った
「こっこ」。

今回行ったのは
静岡じゃなくて神奈川だ!
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

黄色(プレーン)2個入227円
それぞれ買いましたが、
子どもはイチゴ味
に軍配が上がりました(笑)。
海老名SA(サービスエリア)上り・下りの混雑状況とバス情報
時間帯ごとの混雑状況は?
上り・下り、
どちらもテーマパークのように
充実した施設でしたが、
その分、混雑は必至です。
行きに立ち寄った
「下り」は、
午前中だったので
比較的、空いていました。
しかし、
帰りに立ち寄った
「上り」は、
かなり混雑していました…。
夕方は、渋滞で
SAにたどり着くまで
時間がかかる上に、
施設も激込みの可能性が。
「東名高速道路」自体が
渋滞しやすいというのも
もちろんですが、
お昼時や夕方などは要注意。
名物商品やおいしいグルメ、
わざわざ買いにいきたい
お土産などが立ち並ぶ
海老名SAですから、
ゆっくり見て回りたいときは
特に午前中など
空いている時間帯を
狙いましょう!
バス利用の場合は…
海老名SA(サービスエリア)は、
上り・下りともにバスを利用して
入場することができます。
その場合、
おすすめの方法は
「海老名市コミュニティバス」
を利用することです。
小児(小学生)80円
(大人1人につき
6歳以下の幼児2名まで無料)
で利用できます。
運行ルート・時刻表PDF
バス詳細は、
↓ 海老名市HPをご参照ください ↓
高速道路をよく利用する方へのおすすめ

20%OFFは正直大きいです!
↓
SA・PAでお得に
WAONポイントが貯まる
いろいろなカードもありますよ♪
↓
↓
結婚記念日の
お祝いを計画するときは
全体(1日)のプランを、
海老名SAを利用するときは
今回の情報も
ぜひ参考にしてみてくださいね。

歴15年のフリーライター。
取材2000件超、原稿作成は数千件以上。夫と小学生の子どもたちと4人暮らし。
「All About」デートガイド。ライティング以外に、雑誌などの監修経験も多数。
サプライズを盛り込んだプランニングが得意で、
結婚14年目となる現在も定期的に“ふうふデート”を実践している。
自他ともに認める情報収集力とアイデアで、隠れた穴場や新しい楽しみ方を見つけてデートや旅行を特別な時間に。